ポケットWifiのターゲットについて
当方、愛知県在住の30代会社員です。
今回はポケットWifiを選択すべきターゲットについてご紹介します。
まずは特徴のおさらいです。
ポケットWifiは、通信量、速度は現在のスマホとそれほど大差はありません。
場所を選ばずWifiを利用できる事が特徴で、10台前後機器が接続できます。
費用は現在ですと2,000?3,000円で利用できます。
ではターゲットはどういう人なのか。
私は以前Yahoo Wifiを利用していました。
現在は利用していませんが、こういう方に強いと感じています。
独身で、仕事はPCを常に持ち歩き、顧客先でよく利用する方です。(以前の私です)
独身で、というのは家でもインターネットを利用した場合、
光回線にすると費用が4,000?5,000円毎月かかります。
家に帰って利用するだけでこの費用負担をするのは正直ナンセンスです。
逆に家族をお持ち方は、オススメしません。
家でも家族がインターネットを利用する事と、最近はTV等のAV機器もWifi対応しているものが多い為、
10台前後の接続しかできないポケットWifiは辛いというのが理由です。
次に仕事で顧客先にPCを持ち歩く方についてです。
仕事でPC、スマホ、タブレット等利用する方は通信契約が1つで済むポケットWifiは非常に便利です。
スマホは別途契約は必要になりますが、最低限のデータ使用量で契約できます。
私が利用していた頃はスマホにテザリング機能がなかったため、ポケットWifiが特に重宝しました。
同僚にも気兼ねなくWifiを利用させてあげられる事もメリットです。
逆にデスクワークの方やPCを使わない方にはほとんどメリットがないでしょう。
最近はスマホも高速になっているため、スマホの契約を厚くすれば問題ありません。
まとめます。
独身の方、ポケットWifiにする事で毎月の通信料金が下げられる可能性があります。
仕事でモバイル機器を多く利用される方、非常にストレスなく仕事ができます。
それ以外の方、特にポケットWifiにする必要はないでしょう。というまとめになるでしょうか。